みなさまこんにちは、ちむです。
子供の遊びとして広く知られているぬりえですが、実はすごい効果があります。
大人の場合は自律神経を整えリラックスさせ、脳の活性化と老化防止効果があると化学的に証明されています。

そこで私達は、コロナ禍でおうち時間が増えたいま、夫婦で楽しめる新しい趣味としてぬりえに挑戦しました!
今回は100均で見つけたアートぬりえを、実際に塗った様子と感想をご紹介します♪
100均のぬりえに本気で挑戦!
早速ぬっていく前に、まずアートぬりえについて少しだけご紹介しておきますね♪
アートぬりえは普通のぬりえとどう違う?
こちらが今回100円ショップで購入したアートぬりえ。
ショウワノートさんが出版されています。
表紙を見た感じ普通のぬりえと大きく変わるところはありませんね!
ちなみにラプンツェルが私の分で、アリエルがたうの分です(笑)
それでは中を開いてみましょう。

繊細でおシャレなデザイン。
色を塗る前ですが、すでにアートな雰囲気がありますね!
A5サイズと小さめですが32ページあるので、たくさん塗れるのは嬉しいですね!

細かい作業になるので、ぬりえをすることで得られる効果がより期待できます。
こちらはラプンツェル。
従来のぬりえのように一つのタッチではなく、様々なタッチが楽しめる点が魅力♪
オシャレで細かいデザインなので、子供だけではなく大人でも楽しめます!

つまりアートぬりえと一般的なぬりえの違いは、
「細かいタッチで描かれた少し大人向けなぬりえ」であることです。
100均のぬりえを本気で塗る!
それでは早速塗っていきましょう。
二人ともぬりえなんて子供のころ以来なので、ド素人ですが楽しんで塗っていきます!
水性ペンやボールペンなどたくさん揃えましたが、一回目なのでオーソドックスに色鉛筆を使用しました。
どうやらたうは、丁寧に縁取ってから塗るタイプのようです。

私はいっちょ前に陰影にこだわるタイプです(笑)
陰影のつけ方がわからなかったので、ネットで調べながら塗りました。
お互いにキャラクターが塗れたので、波や窓の細かいところを集中してぬりぬり~( ..)φ
そして約2時間ほどで無事完成!


二人ともキャラクターを塗るので疲れてしまい、背景はそのまま。
それでもお互いに納得のいく出来栄えになりました♪
まとめ
今回は夫婦で一緒に楽しめる趣味として、アートぬりえをご紹介しました。

アートぬりえは、おうち時間が増えた今始めるのにおすすめの趣味です。
色んなタッチがあるので、塗り方や配色次第で色んな楽しみ方が出来る一冊。
手軽に始められてコスパも良く、一人でも二人でも楽しめるのがポイントですね!

今回はA5サイズの物を購入しましたが、A4やさらに大きいサイズの物もあるようです。
今回は色鉛筆のみで仕上げましたが、次回はペンや絵の具にも挑戦してみたいと思います!
今回使用した色鉛筆はこちら。
子供も大人も楽しめて、絶大な効果を発揮するぬりえをぜひ楽しんでみて下さい♪

こちらもチェック!
-
お金のかからない趣味16選!夫婦で一緒に楽しめる趣味って?
続きを見る